週末と仙台青葉まつり
2017.05.22 Monday
薔薇の一番花が咲きました。
週末は久々に論語をひっぱり出して読んでたりしたのですが
色々を冷静に見つめる。
薔薇が、委縮してないで咲けと私に言ってくれているようでした。

気分転換、方向変換、子供への学びを兼ねて
久々に仙台のお祭り、仙台青葉祭りへ行ってきました。

すずめ踊りは夫が幼少の頃は身近なものではなかったそうで
私は仙台人ではないし。。でも、今はほとんどの仙台の小学生は
運動会で一度は踊るんじゃないかな?
基本のすずめ踊りがあって、それぞれにオリジナルを加えた踊りになっていること
それを娘に見せたかったんですよね。

目の前でまさかのトラブル。
座礁した〜、言うてました(笑)頑張って、支倉さん!
※支倉常長・・政宗の親書を持ってイタリアへ行った人(説明軽すぎ?w)
週末は久々に論語をひっぱり出して読んでたりしたのですが
色々を冷静に見つめる。
薔薇が、委縮してないで咲けと私に言ってくれているようでした。

気分転換、方向変換、子供への学びを兼ねて
久々に仙台のお祭り、仙台青葉祭りへ行ってきました。

すずめ踊りは夫が幼少の頃は身近なものではなかったそうで
私は仙台人ではないし。。でも、今はほとんどの仙台の小学生は
運動会で一度は踊るんじゃないかな?
基本のすずめ踊りがあって、それぞれにオリジナルを加えた踊りになっていること
それを娘に見せたかったんですよね。

目の前でまさかのトラブル。
座礁した〜、言うてました(笑)頑張って、支倉さん!
※支倉常長・・政宗の親書を持ってイタリアへ行った人(説明軽すぎ?w)

暑い中、子供たちも頑張ってました!
いろんな所が会社の看板抱えて踊ってたのですが
どれも楽しかったです!お囃子持ってドンドンやってる所が一番だったかな。
練習したんだろうな〜〜、てのがすごく伝わってきました。

こけしの絵付け体験やってたので、娘と。
後ろが見本の多分一般的なこけし。まさかの茶髪こけしにしました(笑)
ビール、宇和島じゃこ天、うにごはん、サンダル、かき氷。
※宇和島・・政宗の子供が初代藩主となった藩
もう夏の気配ですね。バテずに参りましょ〜ぅ!